このサイトの小学校低学年くらいまでの内容は、以前私が運営していた育児ブログ「どうする?小学生低学年からの子育てと家庭学習」の内容を引き継いでいます。システムトラブルで、ログインが出来なくなって内容を引き継いでます。

ブログを始めたきっかけ ある日の長男の一言

「どうする?子育て」サイトを始めたきっかけは、息子が低学年のある日「先生の言っている事が全然わからない」といい出し、大慌てした所から始まる私の試行錯誤ブログでした。時を同じくして、ちょうど母である私が学校の先生からの呼び出し(※詳細ページはこちら)を受け衝撃を受けたところでした。 内容的には、「どうしよう?小学生のお勉強&子育て」というもの。

当時のブログの引用です

ゆとり教育から新しい学習指導要領に転換し、これから、ますます家庭学習の重要性がアップしてくる予感?!
でも、子供は一人一人違う。ある子には合う勉強法でも、ある子には合わないかもしれない。いや、方法論なんかじゃないのかもしれない(汗)

低学年のうちは、すぐに効果があらわれなくとも、じっくりと取り組むことで、ふりかえってみると良かったと思える事があるのかもしれないと思います。
目標は、子供が幸せな大人になれること。目の前の効果や結果に、とらわれ過ぎず、子育てを通して親子での触れ合いを楽しみながら、親も子も成長していければいいなあと思ってます♪どうぞよろしくお願い致します♪

引用元 dousuru.net

と当時の私は書いています。

月日の流れは速いもので、「先生の言っていることが全然わからない・・・」と言い出した頃低学年だった長男も、あれからもう何年?信じられない事ですが現在国立大学理系の3年生です。次男も大学は違いますが同じく国立大学理系の3年生。長男は一浪して後期で都内の国立大学進学(前期の国立トップは不合格)。次男は現役で旧帝大に進学しています。

漢字がほとんど書けない、鏡文字しょっちゅう、時計は読めない、繰り上がり・繰り下がりの計算が苦手。小学校では夏休みの補習の常連さんだった長男。不器用なわが子は、入学して間もなく小学校の授業から見事にこぼれ落ちました。特に小さな子供たちは無意識に残酷です。「居残りの〇〇(長男の名前)、答えられない〇〇」といつも言われてました。かわいそうで涙がこぼれて、本当にどうしたら?という状態からのスタートでした。

みんなが出来ることが出来るようになりたい!

長男を何より自信喪失という状態から救ってあげたい。母である私も試行錯誤、その時々必死でした。

「どうする?ブログ」を引き継いだ、このサイトの特に低学年までの内容は、教育の情報も経験もほとんどない無知な母親の奮闘の記録でもあります。

当時の「どうする?ブログ」に一番最初に書いた自己紹介文です。

子供が小学校に入学して、お勉強が始まりました。さあ~大変!息子はお勉強に全く興味を示しません。

そりゃ、いきなり無理な話♪

親が上手に かかわりを持ってあげてなかった~、と気付く。

このサイトは、我が家の子育て、家庭学習に関する情報を発信しつつも、毎日を楽しく過ごすべく運営しています。

我が家は、決して我が子を、お勉強ができる秀才にしようと 子育てしている訳ではないです。
うちの子供らしく生き生きと 自分の人生を送れるには どうするのが一番良い事かな~?的な
子育てしています。

どうぞ、末永く仲良くして頂けたらと思います(^^ゞ よろしくお願い致します。

懐かしいな。時間を重ねれば色々解決できる事もあると学びました。

新しい時代は、流れも速くてもっと大変かもしれませんが、今現在当時の私たちと同じように悩まれているご家庭の助けになればと思います。